[猫ニュース・猫ブログ]
(´-ω-`)→(☆∀☆)(
片付け上手になろう)
布団で寝る猫(
いしちんブログ)
肩乗り猫(
いしちんブログ)
ぢーっ(
catfrogと編集犬のワンワンワールド)
すみません、ちょっとよじ登りますよ(
猫と遭遇)
箱入り(
日々の雑記帳)
ぢーっその2(
サニーデイ)
扉を開ける呪文(
気ままな日常)
捨てられていた子猫(
龍馬じゃき、元気かよ?)
黒トッちゃん(
G.C.BLOG_annex)
[雑記]
実に2ヶ月ぶりの更新です…長い間休止してた気もしますが、あっという間だった気もします。
就職活動は大変でした。本当に。精神的にも肉体的にも。
でもこれまでの人生で一番充実していたかもしれないです。
色々な人に会って、いろいろな会社を見て。
最終的に、自分が行きたいと思っていた会社から内定を頂けましたので、結果としては最高だったと思います。
一番辛いのは選考辞退の電話をすることです。
やはり、期待して上に上げて頂いた訳ですから、それを断るのは本当に心苦しい。
まぁここからは愚痴になるのですが、選考辞退の対応に、その会社の品格というものが現れますね。
私は最終面接を3社、人事面接を2社辞退しましたが、いくつかの会社の対応は本当にきちんとしたものでした。
三●不動産や日●自動車、新キャタピラー三●は「何かご縁がありましたらそのときは宜しく」と言ってくれました。
こういう対応をされると、やはり断るのが苦しいけれども、何か仕事や私生活で縁があった時に、ひいきにすると思います。
一方、第一生●は私の内定先の悪口言い始めるし、みず●フィナンシャルグループは途中で電話切りやがった。
内定辞退した訳でもなく、きちんと無礼を詫びているのに、学生に対してこういう態度に出るのはいかがなもんでしょう。
企業と学生は対等というのなら、そちらが学生を落とすこともあれば、学生が企業を断ることだってある。
企業は採用活動に多額のお金を掛けているかもしれないが、こっちは人生賭けてんだ。
私だって随分たくさんの会社に落とされましたが、電話で文句を言ったりしませんよ。
こういう企業の商品はもう絶対買いたくないと思ってしまいますね。
ま、何はともあれあと一年学生生活をエンジョイしつつブログも更新したいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。